あっという間に2017年も後半に差し掛かろうとしていますね。皆さんにとって2017年上半期はどのようなものになっているでしょうか。今回のブログでは、以前からずっと書こう書こうと思っていた「約束の果たし方」について、書き綴っていきます。このブログと、次回予定の「果たした約束の積重ねが、『信頼』となる」は、本当にずっと書きたいと思っていて、頭の中に構想はあったのですが、中々着手することができなかったのは、自分自身の中で準備が整っていなかったからなのか、単にだらしなかっただけなのか…。いずれにせよ、やっと今回ブログの形で世に出すことができ、ほっとしています。
日々成立させている「約束」
私たちは、大なり小なり、日々誰かに、あるいは自分に対して「約束」をしています。飲みに行こう、ご飯を食べに行こう、遊びに行きます、お礼にご馳走します、招待します、借りた物を返します等々、その内容は無尽です。自分としては、「約束」というほどの意識を持っていなかったとしても、言葉として相手へ向けて発した瞬間に、上記のような内容は「約束」へと昇華します。このように考えると、他人に対してであれ、自分自身に対してであれ、日々沢山の「約束」を成立させていることに気づきます。
「約束」の果たし方
「約束」と聞くと、多くの人は、「守らなければならない」「簡単に破ってはいけない」と思うのではないでしょうか。もしそのように思わないとすれば、時間の無駄になってしまうので、僕のブログは読まない方が良いかもしれません(笑)。何か別の、その方にとって有益なことのために貴重な時間を使うことをお勧めします。以下はそれ以外の、「約束=守るべきもの」と考える方へ向けた内容になります。
端的に言うと、「約束」は原則として「行動」によってでしか果たしえません。原則として、としたのは「ずっと変わらぬ想いを持ち続ける」など、思想・信条・感情を目的とした約束や、逆に「●●しないこと」という不作為を目的とする約束が存在するからです。ただ、前述のように、日々成立させている「約束」は大概が何らかの「行動」を目的としたものなので、私たちが成立させた「約束」はやはり行動によって果たすことになります。
例を挙げてみましょう。友人と食事に行く約束をしていたとして、仕事の都合でどうしても行けなくなってしまった場合、当初の約束そのものは果たせないことになりますが、ここでリスケジュールをお願いする、という手段を用いることによって、当初の内容を変更することができます。この「約束の変更」により、多くの人が「約束を破ってまではいない」というある種安心にも似た感覚を覚えてしまいます。しかし肝心なことは、「約束を果たすこと」であって、「約束の変更」はあくまでその実現を先送りにしただけです。したがって、この場合の約束の果たし方は、①別の日時に食事の予定をリスケジュールし、②リスケジュールした日程に食事をする、という2点に分けられます。何を当たり前のことを言っているんだと思われるかもしれません。しかし、残念ながらこれらを真っ当に行っている人はそれほど多くないように思われます。これは弁護士としての視点から見てもそうですし、一般人としての視点からも同様です。ご自分の過去を振り返って見て、いかがでしょうか。果たさなかった約束、あるいは果たされなかった約束の多さに気が付くのではないでしょうか。そのことに気が付いた今こそが、自己の生き方を変えるチャンスだと思ってください。「約束は結ぶためにあるのではなく、果たすためにある」というマインドをもって、そして実践していくことが肝要です。
これもまた最近果たした約束の一つです。
Model: Saki Benno, Masa Suzuki
Photo: Ryuya Isayama
果たした約束の先にあるもの
詳しくは次回のブログにて述べますが、他人に対してであれ、自分に対してであれ、果たした約束が積み重なった先には、「信頼」が生じます。逆に、果たされなかった約束の先に待つのは「不信感」です。「情け」と同じように、「約束を果たすこと」もまた「人のためならず」なんですね。
自ら信頼できる人間となり、お互いを信頼し合える社会を構築するためにも、それぞれに作った約束を果たしていってもらいたい、そう願いながら今回のブログを結びます。
***リトリート開催情報
Retreatページでのご案内は既に行っていますが、今年の夏も屋久島リトリート開催します!今年は7月20日から23日の3泊4日、昨年同様モス・オーシャンハウスをベースに、通常では味わえない屋久島の魅力を味わいながら、ヨーガを通して自身の魂を改めて見直すリトリート。残枠2名様ですので、この夏屋久島でリトリートに参加したい、ヨーガにどっぷりつかりたい、自分自身を再発見したい!という方はぜひお早目にご連絡ください。
さらに、昨年秋にタイはチェンマイにて長谷川陽子さんと開催した宇宙ヨガリトリート、今年は11月1日から5日の4泊5日、宇宙ヨガ道場という形で開催が決定しました!!(参加費用:85,000円、航空券以外の移動費(チェンマイ空港への送迎含む)、レッスン、食事、ベース・アクティビティ等全て込みです)宇宙の智慧を活かし、宇宙の法則に則って、理想の人生を歩む、そのレールへ乗るサポートを長谷川陽子と僕の2名が全力で行う5日間の「道場」となります。11月の満月の夜にタイ国内で行われるロイクラトン(イーペン祭)という一大行事が行われるのですが、何と今年はリトリート期間最後の夜である4日が満月ということで、タイ国内でも随一と言われるチェンマイの、圧巻のロイクラトンを目の当たりにすることができます!ロイクラトンの影響により航空券がかなり少なくなっていますので、びびびと来た方はすぐに連絡をください!
ロイクラトンの様子がこちら!壮大な宇宙を感じさせます。
Photo by vichie81/iStock / Getty Images